先週は通勤用自転車をメンテナンスしましたが(してもらった)、
ロードバイクのメンテナンスもしてみました。 今度は自分でやりましたよ!w
外が寒すぎるので、どうせ乗らないならメンテナンスやっておこうと思った次第です。
初心者視点から思ったことをつらつらと書いていきます。
ちなみに自分のロードバイクのコンポは一式105です。
作業はフレーム・ホイール・クランク・スプロケ・ディレーラーの清掃、そしてメインのチェーン交換。
とりあえずフレームからホイール外して、ホイールからスプロケット外してホイールの清掃から。
ホイールってリムだけでなく、スポークも結構汚れてるですね。
ちょっと拭いただけで真っ黒です。
次にスプロケット清掃。スプロケットはバラしてやらないとちゃんと清掃できないので、
この機会に念入りにキレイに。やっぱりホイールについたままでは、清掃するにも限界がありますからね。
スプロケットを外すには専用の工具がいります。自分はこいつを使いました↓↓
1500円もしないので持っておくと便利ですね。
それにしてもスプロケットって芸術品ですよね。
自分のなかでは自転車パーツのなかでもかなり好きな部品です。
バラシて1枚ずつじっくり眺めてみると、これがたまらないですよね。
(↑なにいってんだこいつ)
さて、あとはフレーム・クランク・ディレーラーの清掃ですね。
しかし自転車をばらすのって楽しいですよね。やってて全然苦になりません。
古いチェーンをカットして…クランクとディレーラーを清掃していきます。
チェーンをカットするにはチェーンカッターが必要です↓↓
こいつでチェーンのピンをカット&インすることができます。
PWT チェーンカッター CT-03R 【 7~11速対応】
Amazon
|
さて、リアディレーラーの清掃に取り掛かろうとしてみるが…めっちゃ汚いw
スプロケットの比じゃなかったです。なんか草のツルみたいのとか髪の毛みたいのとか、
よく分からんものがいっぱい引っかかってました(∩´∀`)∩
こんな状態で走っていたのかと思うと恥ずかしいですねw
クランクも外してごそっと清掃してやりました。
まずはギアがついていない左クランクから外していきます。
おー、こうなってんのか…。クランクを外すのも案外難しいものではないですね。
あとはこいつをプラスチックハンマーで叩いてやるとクランクがすっぽ抜けます。
意外にもあっさり抜けたということは、そこまで汚れてはいなかったということか…?
クランクを外すにも専用工具がいります↓↓
しかし、ここでやらかしました・・・。
クランクはあっさり抜けたんですが、抜けた拍子にアウターギアが壁に激突。
くっくりとギアの跡が白い壁についてしまいましたw
慌てて汚れを落とそうとしましたが、全然落ちない…。
今住んでるところ賃貸なんですけど、壁紙弁償かな(´Д`)
そんなこんなありながら一通りの清掃をやりました。
フレームにはコーティング剤をふきふき ノシ
キレイしてあげると一層愛着がわいてきますね。
チェーンの交換については、また別途で書きたいと思います。
それにしても…ハァー…壁紙…。
コメント